2010/04/30 | 快晴の下 親睦を図った球技大会 天気にも恵まれ、校内球技大会が開催された。全学年がクラスごとに、男子はサッカー・バスケット・バレー・卓球、女子はソフトボール・バスケット・バレー・卓球の各種目で優勝を競った。生徒の中には、慣れないボールに苦戦し、意思とは全く違う方向へボールを飛ばすシーンも見られたが、応援も含めてみんながスポーツを楽しみクラスの親睦を深めることができた。各種目(卓球以外)の優勝クラスは、7月に行われる益田市地区総体に出場する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【各種目優勝クラス】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/28 | 22年度 定例生徒総会開催 全校生徒が体育館に集い、今年度初めての定例生徒総会が開かれた。例年通り前年度の決算、今年度の予算が承認されたのち、生徒会長の星田正樹くんより「生徒会を中心にし、生徒全員で自主的に生徒会活動をしていきたい。そのために生徒会組織を構築したいと思っている。」との発表があった。頼もしい新生徒会が動き出した。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/25 | ソフトテニス部 益田市春季ソフトテニス大会 益田市運動公園にて、益田市春季ソフトテニス大会が行われ、ベスト4に3ペアも入ることができた。 【結果】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/25 | 陸上部 全山陰陸上競技大会 松江市総合運動公園にて、全山陰陸上競技大会が行われた。キャプテン佐々川の400mH優勝を筆頭に12種目で入賞し、昨年度の入賞者数(3種目)を大きく上回った。 【結果】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/25 | 卓球部 中国大会島根県予選 松江市総合体育館にて、中国高校卓球選手権島根県予選が行われた。女子は、団体で7年連続15回目の優勝。さらに、シングルスベスト8、ダブルスベスト4を独占という偉業を収めた。男子も団体準決勝にて松徳学院に敗れるも、レベルアップしてきている。 【結果】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/24 | ソフトボール部 中国大会島根県予選 江津高校グラウンドにて、中国高等学校ソフトボール大会島根県予選が行われた。ソフトボール部は、一時同好会に降格するほど人数不足に悩まされていたが、今年は6名もの新入部員を迎え、総勢14名での試合参加となった。 【結果】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/24 | 野球部 春季高校野球大会西部地区予選 益田市民球場にて、春季高校野球が行われた。前半不安定な投球であったが中盤立ち直ってゲームを組み立てた。しかし、終盤に疲れと経験不足のため逆転を許してしまった。攻撃はチャンスにタイムリーを打つなど頼もしい場面も見られた。 【結果】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/22 | サッカー部 ZAVAS(ザバス)来校 選手強化のための栄養指導 本校サッカー部の部員(51名)とその保護者が、ザバス(明治製菓株式会社)による選手強化のための栄養指導を受けた。ザバスとは、さまざまなアスリートに対して、プロテインやスポーツウォーターなどを供給している会社で、スポーツ栄養学の観点から通常の食事指導に加え、不足部分の栄養をどのように効率よく補うかという話をして下さった。トレーニングにつながる食事の指導という内容に部員や保護者も真剣に耳を傾けていた。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/20 | 全学年一斉にスポーツテスト 1年生から3年生まですべての科の生徒が、身長・体重測定をはじめ、反復横跳びや握力測定など、基礎的な体力測定を行った。雨天のため、屋外で予定されていた50m走や持久走は延期され、体育の授業中に行う。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/18 | 陸上部 益田市陸上競技大会 全体で17種目中6種目(全体の3分の1)で優勝。女子は、森脇、新井、山澤が2冠。男子は、一般5000mで表彰台を独占。また、自己新も続出するなど、今後の更なる活躍が期待される。 【結果】(優勝者のみ)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/18 | 卓球部 益田市長杯卓球大会 益田市民体育館にて、益田市長杯卓球大会が行われた。男女とも新チームで初めての団体戦で、苦しいゲームもあったが上級生が意地を見せ、アベックで優勝することができた。新入生も、チーム明誠の一員として活躍する場面が多々見られた。 【結果】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/17 | バスケットボール部 中国大会島根県1次予選 金城町立体育館にて、中国高等学校バスケットボール選手権大会島根県1次予選が行われた。 男子は、初戦の松江南戦。第1ピリオドまでは、12対14といい勝負ができたが徐々に離され残念ながら敗退。 女子は、1回戦は明誠ペースで順調に試合を進め、2回戦へ進出。松江北戦では、第3ピリオドまで互角の戦いを繰り広げたが、最後は底力が足りず、目標の2次予選に進むことができなかった。しかし、この大会にて総体の8シードを獲得。 【結果】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/16 | バレー部 中国高等学校バレーボール大会 島根県予選 出雲市にて、中国高等学校バレーボール大会島根県予選が行われた。残念ながら予選敗退。県総体までに、小さなミスをなくし、粘り強くポイントを積み重ねていくバレーを目指す。 【結果】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/12 | 卓球部 本年度も県の強化指定部に。 島根県教育委員会と(財)島根県体育協会により、全国レベルの大会で活躍する選手を育成するために、強化対象となった競技種目について、毎年1校ずつ重点指定校が定められる。 本校の女子卓球部が、昨年の実績を認められ、その重点指定校の中でも最上のAランクに選ばれた。12日、島根県体育協会 競技力向上統括アドバイザーより指定証交付をしていただいた。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/11 | 陸上部 宍道湖駅伝で健闘 総合5位! 4月11日に松江総合運動公園を会場に第65回宍道湖一周駅伝競走大会が行われ、明誠高校陸上部が総合5位に入賞した(参加チーム76)。初出場ということもあって、大会前から新聞取材を受けるほど注目される状況であったが、見事に期待に応えた。今後、最大の目標である全国高校競争大会出場に向けて、さらに練習を重ねていく。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/09 | 厳粛な中にも活気ある入学式 午前10時より、新入生161名を迎え、厳かな雰囲気の中で入学式が行われた。新入生はそれぞれの科の担任より点呼を受け、元気よく返事をしていた。新入生の宣誓では、普通科特進コースの岩本侑理香さんが高校生としての新たな決意を述べた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/08 | 明誠高校 新学期がスタート 益田永島学園 明誠高等学校の平成22年度1学期がスタートした。今年度は新しく7名の教職員が加わり総勢58名、生徒数も422名とボリュームアップした。また、新たな取り組みとしてスクールバスの運行を始め、浜田方面からの生徒約40名が登下校に利用していく。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010/04/07 | 新入生研修 無事修了 平成22年度新入生の宿泊研修が4月5日、6日、江津市の「少年自然の家」で行われた。 3月のプレスクール、1日入学以後初めてクラスとして顔を合わせ、担任の指導のもとさまざまな活動を通して生徒どうしが親睦を深めることができた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |